kindleシリーズの最上級モデルに位置する「Kndle Oasis」が新型にモデルチェンジしました。
「Kndle Oasis」は読書の快適さに徹底的にこだわったモデルですが、はたして今回の新型ではどのように進化したのでしょうか?
旧型と新型の違いをチェックしてみました。
新型「Kndle Oasis」の改良ポイント
新型「Kndle Oasis」で進化したのは以下の通りです。
ポイント
・スクリーンの色調を明るいホワイトから暖かみのあるアンバーへと調整できる機能を追加
・フロントライトの数が増えた(旧型:LED12個→新型:LED25個)
・無料3Gから無料4Gに変更
旧型との一番の違いは、色調調節ライトの搭載になります。
アンバーに調整すると、茶色味が強くなり、より紙の書籍に近づいた感じになりますね。
この色調調整は自動調整も可能なので、光の強い日中はホワイト、夜は目に優しいアンバーへと切り替えることもできます。
またフロントライトの数が旧型の倍以上に増えています。
それに伴い、明るさ調整の最大値が10→13に変更になりました。
無料3G機能については、PaperWhiteと同様、4Gに切り替わりましたが、漫画や雑誌などの容量の大きな書籍はダウンロードすることはできません。
期間限定のアップグレードキャンペーンが実施中

以下の条件を満たしている人のみ、新型Oasisが20%オフで購入できる割引クーポンを利用することができます。
これを使えば、約6,000円ほど安く新型の「Kndle Oasis」を購入することが可能です。
クーポン取得条件
・Kindle電子書籍リーダーの旧モデル(第9世代以前)を過去に購入したことがある
・最新のKindle(第10世代)を購入していない
キンドルの世代を確認する手順
step
1カウントサービスから「コンテンツと端末の管理」を選択

step
2上部のタブから「端末」を選んで世代を確認

新型「Kndle Oasis」は現在は予約中で、製品の出荷は2019年7月24日から開始される予定です。

20%オフクーポンが使える人なら、この機会に「Kndle Oasis」を購入するのはアリですね。